大谷翔平選手のドジャース移籍を受け各方面では大谷翔平の新居はどこか?
ということが話題になっています。
あれだけのスター選手なので住まいについてもかなりこだわりがあると思われます。
そんな中ある記事がでました。
大谷翔平が住まいに求める5つの条件を語ったという内容です。
今回の記事では大谷翔平のドジャース移籍後の自宅について5つの条件を
もとに新居を予想していきたいとおもいます。
大谷翔平の新居は決まっている?

大谷翔平の新居については現在具体的な情報は出ていませんが現在引っ越しの準備をしているという
情報があります。
「大谷選手はこれまで、ロサンゼルス・エンゼルスの本拠地から車で15分ほどの場所にある一軒家に住んでいました。 こちらはドジャー・スタジアムから約50キロ離れており、移籍に際して、引っ越すことを決めているといいます。代理人がVIP専門の不動産コーディネーターを大谷選手に紹介し、現在、家探しをしているそうです」(前出・在米ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/714512f1a4322a3fe1c443bd1ff738031155409b
また大谷翔平と親交の深いラーズ・ヌートバーも大谷翔平自身が引っ越しを希望している
とテレビのインタビューに対しコメントをしています。
現在の大谷翔平の自宅は前チームのエンゼル・スタジアムから車で15分ほどの一軒家と
言われています。
エンゼル・スタジアムから新拠点のドジャー・スタジアムまで調べると
31.3マイル(約50km)ほどあります。
車で片道40~50分かかるため練習時間やコンディションを整えることに
かなりのこだわりがある大谷翔平が現在の住所のままドジャースタジアムに
通うことはあまり現実的ではないでしょう。

大谷翔平の新居に求める5つの条件

大谷翔平の新居には5つの条件があると女性自身がスクープしています。
その条件とは以下の通りです。
大谷翔平が自宅に求める5つの条件
- リハビリや野球に集中できる閑静な場所
- 賃貸物件
- 中型犬の飼育が可能
- 自身とペットの”デコピン”が安心して暮らせる
- ドジャー・スタジアムで高速なしで通える場所
リハビリや野球に集中できる閑静な場所
まず第一の条件として挙げているのがリハビリや野球に集中できる静かな環境です。
現在の住まいは住み始めた当初に住所を特定されてしまったという経緯があります。
あれだけのスター選手なので実際にファンやパパラッチが押し寄せてしまい生活にも支障がきたす程だったと思われます。
特に大谷翔平は対人関係やファンサービスが素晴らしいというのが人気の秘密です。
裏を返すと人やファンの接し方にはかなり気を遣っているはずです。
そんな中悪意はないにせよファンや地元の人にプライバシーまで侵されてしまうと
メンタル面やパフォーマンスにも影響するのは間違いありません。
そういった背景から野球にしっかり集中できるように閑静な場所を狙っているようです。
賃貸物件
賃貸物件に関しては将来の結婚を見据えて今は住宅購入しないと決めているようです。
大谷翔平は明確に願望があり元々26歳で結婚すると決めていたようです。
まだ結婚には至っていないのですが結婚したいという気持ちがあるのは明確なようです。
住宅購入については将来の妻となる人に合わせて購入したいという思いがあるのでしょう。
特にメジャーリーガは年間半分を遠征してすごします。
だからこそ住宅購入についてはパートナーの意向を最大限叶えたいということなのでしょう。
現在の大谷翔平の自宅は日本円換算で約50万円/月ほどと言われています。
一般庶民からすると目玉が飛び出るほどの金額ですが高額年棒を獲得している
大谷翔平であれば余裕でペイできますし住宅購入も間違いなく一括キャッシュで購入すると思われます。
住宅はいつでも購入できる状態であるから今回も賃貸物件にを希望しているようです。
15分04秒
中型犬の飼育が可能
大谷翔平が愛犬を飼っていることは有名になりました。
大谷の愛犬「デコピン」の犬種はコーイケルホンディエという犬種で
中型犬になります。
そのためペットを飼える家が絶対条件になります。
またコーイケルホンディエルは元々狩猟犬からルーツが来ていると言われており
庭付きで広々と犬を遊ばせる家を求めていると思われます。
実際に現在も一軒家でデコピンと共に暮らしているので
今回も一軒家で探しているのでしょう。
自身とペットの”デコピン”が安心して暮らせる
続いての条件はセキュリティ面です。
これには自身はもちろん愛犬のデコピンのセキュリティも考慮していると思われます。
大谷翔平ほどのスターであれば常にパパラッチに狙われるリスクがあります。
エンゼルス時代も自宅を特定されてしまい数十人に家を囲まれまったく
外出できなくなったという経緯があるようです。
またペットのデコピンも希少性の高い犬種で写真も公になっているため
誘拐などの犯罪に巻き込まれる可能性が高いです。
自身、デコピンのセキュリティ対策としてセキュリティゲートがあり
安全やプライバシーが担保されているようなエリアに住むことを検討しているようです。
ドジャー・スタジアムで高速なしで通える場所
最後の条件は自宅の立地です。
現在の住まいからドジャー・スタジアムは車で40分程度ということもあり、一見通えないことも
なさそうです。
しかしロサンゼルスにはアメリカでもっとも渋滞が激しいと言われるフリーウェイ405という高速
道路が走っています。
この道路のラッシュ時の渋滞に巻き込まれるとドジャー・スタジアムまで2時間以上かかってしまうことも
想定されます。
そういった観点からラッシュに巻き込まれにくい下道でドジャー・スタジアムまで通える場所を希望しているようです。
特に大谷翔平は10時間の睡眠時間の確保と6時間の練習、トレーニングの時間を確保することをマイルールとしており
スタジアムまでの移動距離はできるだけ短くしたいと考えているはずです。
大谷翔平の新居の条件に当てはまる場所は?

上記の新居の条件に当てはまる場所は実際に存在するのでしょうか?
実はある超有名エリアに大谷翔平が住むのでは?と予想されています。
新居は超高級住宅街 “ビバリーヒルズ”⁉
大谷翔平はビバリーヒルズに住むのでは?という噂が立っています。
というのもビバリーヒルズはドジャー・スタジアムから9.3マイル(約15㎞)ほどの場所に位置しています。

ほぼ1直線でラッシュ時は1時間以上かかる場合もありますが平常時であれば30ほどで
行き来することができます。
またビバリーヒルズは超高級住宅街でレオナルド・ディカプリオ、Amazon創業者のジェフ・ベゾス・
ジャスティンビーバーなどそうそうたる著名人が暮らしていることで有名です。
そういったエリアだとセキュリティ面は問題ないでしょうし安心して選手生活を維持することができます。
大谷翔平がビバリーヒルズを下見している
実際に昨年12月に大谷翔平がビバリーヒルズにある高級レストランに訪れたという情報があります。
その高級レストランとは日本食の高級店で有名な「Matsushita」で、
今後チームメイトになる日本人メジャーリーガー山本選手と訪れたそうです。
大谷翔平は普段外食はほとんどしないことで有名な選手でその大谷翔平がわざわざ訪れる
ということは下見の意味合いもあったのではと噂されています。
ビバリーヒルズの家賃は?
気になるビバリーヒルズの家賃ですが詳細は現地の不動産でないとわからないと思いますが
ネットで検索したところ築年数がかなり経っているものでも日本円で200数十万円というのが
相場でした。
比較的新しい物件だと月300万ほどかかるのではないかと予想されます。
平均サラリーマン年収に近い家賃ですが元々大谷翔平は多額の年棒に加えスポンサー
収入もメジャーリーガートップで50億ほどと言われており家賃は考えずに物件を探せそうですね。
まとめ
今回の記事をまとめると以下のような内容になります。
- 大谷翔平が移籍に向け引っ越しの準備をしている
- 新居の条件は①閑静な場所 ②賃貸物件 ③中型犬が飼える ④セキュリティ ⑤高速を使わずスタジアムに行ける
- 新居の候補地はビバリーヒルズ
大谷翔平の新居については不確定情報が多いので情報が入り次第アップデートしていきたいとおもいます。
乞うご期待を!
このブログでは日々のエンタメ情報やキャリアなど様々な情報をアップデートしています。
皆さんのアクセスが励みになるので今後も気になる記事がありましたら
是非ご一読ください。
コメント